アウトソーシングとBPOの考え方
目次
アウトソーシングやBPO(Business Process Outsourcing)と呼ばれる手法は、どちらも外部の会社に委託する
ビジネス戦略のひとつです。活用次第で、自社だけで完結させるよりもコスト削減やビジネスの効率化や拡大につながる可能性があります。
ここでは、それぞれの特徴と活用の仕方や注意点等について述べたいと思います。
アウトソーシングとは
アウトソーシングは、広義の意味と狭義の意味がありますが、一般的には狭義の意味で使用されることが多いです。
広義にはアウトソーシング全般を指し、後述するBPOもアウトソーシングの一部となります。
狭義には自社業務の一部を切り出して外部に委託することを指します。ここでは差別化の為、切出し型アウトソーシングと記載します。
切出し型アウトソーシングは、単純作業やルーティーン化(仕様化)出来る業務などのノンコア業務で活用されることが多く、人材不足の解消や内部のリソースの節約、経理やコールセンター等の専門性の活用を目的としていることが多い印象です。
BPO(Business Process Outsourcing)とは
一方BPOは、切出し型アウトソーシングとは異なり一部の業務だけでなく1つのビジネスプロセス全体の構築から運用、改善までを一括して委託するビジネスモデルのことを指します。
事前に決められたことだけをこなすのではなく、プロセス全体の目的を共有し、設計・課題解決・ブラッシュアップなど包括的に業務を遂行し、事業拡大までも期待するビジネス戦略の一つです。
活用の仕方
目的により様々な形式の外部リソースの活用手法がありますが
昨今は複数の手法を組み合わせたり、最新の技術を駆使したり複合的な要素が絡むケースが増えているため、BPOの形式が注目されています。
主なBPOのメリットとして以下があげられます。
- 経営資源のコア業務への集中運用
- 専門的知見の活用(業務品質の向上/効率化)
- 業務の標準化
- 教育/管理コストの削減
一方で、外部委託先に完全に任せてしまうため業務のブラックスボックス化やノウハウが自社に貯まらない。不得意領域の外部業者に任せると逆に費用対効果が悪化する。等のデメリットが発生する事があります。
そうならない為の注意点を次の項目で述べたいと思います。
BPO検討時の注意点
うまく活用すれば大幅な業務改善が期待できるBPOですが、導入には当然コストがかかります。効果を最大限引き出すために、検討する際の注意点を確認しておきましょう。
委託したい業務の要件とありたい姿を定義することが重要です。
まずは委託したい業務の要件を整理しましょう。
ただ委託するだけでは、「業務を行う場所や人が変わっただけで、結局コストが下がらない、業務品質も上がらない」といった結果に陥りがちです。主なポイントは以下となります。
- 自社のコア業務の定義
- 業務プロセスの整理と問題の生じているプロセスの洗い出し
- その問題は何故起こっているのかの確認
- プロセスを改善してどうありたいのかプロセスのゴールは何か
BPOをより効果的に活用するためには、BPOを導入することで部署や会社全体をどう変えたいのかという部分までイメージしておくことが重要です。
「業務を効率化したい」「品質を向上させたい」「コア業務に専念したい」「教育や管理にかける時間を削減したい」など、「BPOにより実現したい姿」を具体的に定義しておきましょう。
まとめ
活用できれば経営の選択肢として有効な手段であるBPOですが、使い方を誤るとコストと時間の無駄使いとなってしまう可能性があります。
当社は、人材派遣から、BPOまでお客様の課題に合わせて最適なソリューションをご提供する事が可能です。
設計段階からご相談に乗ることが出来ますので、是非お気軽にご相談下さい。