個人情報の開示等の手続きについて
株式会社アイヴィジット(以下「当社」といいます。)は、当社にご提出いただいた個人情報について、ご本人またはその代理人から開示のご請求があった場合には、次の通り対応させていただきます。
1.個人情報の管理責任者
- 【個人情報の管理責任者】
- コーポレートサービス本部 コーポレートサービス第二室長
- 【電話番号】
- 03-6627-997703-6627-9977
- 【Email】
- privacy@ivisit.co.jp
2.全ての開示対象個人情報の利用目的
当社が取得する個人情報の利用目的は以下の通りです。
[お取引先のご担当者の個人情報]
業務上の連絡、慶弔・時候のご挨拶のため
- [派遣本登録者の個人情報]
-
- 派遣社員契約締結のため
- 仕事紹介のため
- 本人確認のため
- 登録に関する連絡をおこなうため
- [派遣契約者、準社員の個人情報]
-
- 仕事紹介のため
- 勤怠管理、給与支払いのため
- 社会保険等の手続きまたは健康診断等の労働衛生管理、福利厚生のため
- 原価計算、予算管理、決算、税務申告などの経営管理のため
- 緊急時など業務上の連絡、退職後の連絡のため
- PMS運用に伴う、セキュリティ維持のため
- [採用応募者の個人情報]
-
- 採用の判定、試験、面接などの連絡のため
- 採用結果の連絡・通知、新規募集の案内後日の事実確認等のため
[問い合わせに関する個人情報]
オーダー、お問い合わせへの回答やご連絡及び資料のご送付のため
- [従業者の個人情報]
-
- 配属、人事考課、教育などの人事管理、給与計算(年末調整等を含む)のため
- 社会保険等の手続きまたは健康診断等の労働衛生管理、福利厚生のため
- 原価計算、予算管理、決算、税務申告などの経営管理のため
- 緊急時など業務上の連絡、退職後の連絡のため
- PMS運用に伴う、セキュリティ維持のため
- 請負業務に伴う、身分証明書の発行、取引先企業の名刺作成のため
3.開示等の請求の申出先
開示等のご請求をされる場合は、当社所定の申請書を用いて必要書類を添付の上、次の宛先までお申込みください。
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4-5-2
ライズアリーナビル14階
株式会社アイヴィジット 苦情・相談窓口
(コーポレートサービス本部 コーポレートサービス部)宛
4.開示等の請求における提出書類
開示等の請求を行う場合は、次の申請書Aをダウンロードし、所定の事項を全てご記入の上、本人確認のための書類Bを同封して、上記3.宛にご送付ください。
申請書類 | |
---|---|
A | 個人情報 開示等請求書![]() |
B |
本人確認のための書類
運転免許証、パスポート等の顔写真があり、公的機関が発行した証書のコピー1点。 |
注:本人(代理人)確認書類に機微情報(本籍地等)が含まれる場合には、お手数ですが、コピーした本人確認書類をマスキング(黒く塗りつぶす等)した上で、送付頂くようお願いいたします。
5.代理人による開示の請求
開示の請求を(1)委任された法定代理人もしくは(2)本人が委託した代理人が行う場合は、上記4.A及びBの書類に加え、次の書類を同封してください。
(1)法定代理人の場合
申請書類 | |
---|---|
C |
法定代理人であることを確認する書類
運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳等の公的機関が発行した証書のコピー2点以上。 |
D |
法廷代理権があることを確認する書類
開示対象者との関係がわかる戸籍謄本もしくは抄本、住民票など続柄が表示されている資料のうち1点。 |
(2)本人が委任した代理人の場合
申請書類 | |
---|---|
E |
代理人本人であることを確認する書類
運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳等の公的機関が発行した証書のコピー2点以上。 |
F |
当社所定の委任状![]() |
F | 本人(開示対象者)の印鑑証明書 |
6.開示の請求に関する手数料
個人情報の利用目的の通知、又は開示を請求する場合は、1件の請求につき1,100円(税込)の手数料をいただきますので、開示を依頼する情報分の郵便切手または郵便為替を同封してください。
手数料が不足していた場合及び手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡いたしますが、連絡後2週間を経過してもお支払いがない場合は、開示の請求がなかったものとして対応させていただきます。
7.開示の請求に対する回答方法
開示等請求書に記された請求者の氏名及び住所宛に書面によりご回答します。
また、開示等を行わない場合(下記9.)に該当する場合は、その理由を付記して通知します。
8.開示の請求により取得した個人情報の利用目的
開示の請求に伴い取得した個人情報は、開示の請求に必要な範囲内のみで利用します。
また、提出いただいた書類は、適正に廃棄します。
9.開示等を行わない場合
次の場合は、ご請求いただいた個人情報につき開示等のお求めを受け付けいたしかねますので、予めご了承ください。なお、不開示の場合についても所定の手数料をいただきます。
- 申請書の記載された住所と、本人確認のための書類に記載されている住所が一致しないなど、
本人が確認できない場合 - 代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合
- 所定の申請書類に不備があった場合
- 偽造・改ざんした書類と判明した場合
- 申請書の記載内容により、当社が保有する個人情報を特定できなかった場合
- 開示の請求の対象が「開示対象個人情報」に該当しない場合(評価に関する情報など)
- 本人又は第三者の生命、身体、財産、その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に違反することとなる場合
10.開示対象個人情報の取扱いに関する苦情の申し出先
開示対象個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、下記お問合せ窓口迄ご連絡下さい。
- [お問合せ窓口]
-
株式会社アイヴィジット 苦情・相談窓口
(コーポレートサービス本部 コーポレートサービス部)
電話:03-6627-9977(受付時間:平日のみ10時~17時)
E-mail:privacy@ivisit.co.jp